【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒   科  年生  
科目名 情報B
使用教科書 改訂版情報B 情報の世界のしくみ(数研出版)

  • 1 単元名 情報の処理方法(シミュレーションと問題解決)
  • 2 単元の目標
    •  身のまわりの現象を題材にして,シミュレーションの意義とシミュレーションにおけるモデル化を理解する。さらに物理現象をモデル化し,サイコロを使ったものと表計算ソフトの乱数を使ったものとでシュミレーションを行い,その結果を比較することでそれぞれの方法の特徴について考える。
    •  また,シミュレーションによって問題を解決する方法として,列車運行のダイアグラムを取り上げ,その問題解決演習に意欲的に取り組む。
  • 3 単元の指導計画(総時数4時間)
    • 第1次(2時間) シミュレーション
    • 第2次(2時間) 問題解決と情報処理
  • 4 本時の学習(第2次 第1時)
    • (1)題目    問題解決と情報処理@
    • (2)本時のねらい
      •  問題解決に様々な手法があることを知り,列車運行ダイアグラムによる課題解決の演習に意欲的に取り組んでいる。
      • 【関心・意欲・態度】
    • (3)準備・資料等 実習プリント
    • (4)本時の展開
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
1.列車の時刻表はどのように決められるのかを考える



展開
40分
2.ダイヤグラムについて理解する

3.【実習1】ダイヤグラムを使って,列車の運行を決定する


4.【実習2】ダイヤグラムから時刻表を作成する

○ダイヤグラムの初期の逸話にもふれる

○条件設定を詳しく説明する








【関心・意欲・態度】
列車運行ダイアグラムによる課題解決の演習に意欲的に取り組んでいる
(実習プリント)

まとめ
5分
5.実習の感想を書く