【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒 普通科 1年生 40人
科目名 情報A
使用教科書 情報A Welcome to 'IT'(実教出版)

  • 1 単元名   未来に向けて(ITがひらく21世紀)
  • 2 単元のねらい
    •  情報化の進展による社会・生活の変化の具体例として商取引を取り上げ,技術革新によって速度と確実性の両面において情報通信ネットワークが有効に機能していることを理解させる。そして情報化の光の部分だけでなく影の部分についても理解した上で,これからの情報社会に主体的に参加していく上でどのようなことに注意すべきか考えさせる。
  • 3 単元の指導計画(総時数4時間)
    •  第1次(2時間) 社会・生活の変化
    •  第2次(2時間) 情報の光と影
  • 4.本時の学習(第1次 第1時)
    • (1)題目    情報化の進展による商取引の変化
    • (2)本時のねらい
      •  Web検索などによって,江戸時代と現代の商取引や通信の仕組みの違いを調べることによって,情報化の進展によって現代の社会・生活が支えられていることを理解する。
    • (3)準備・資料等 課題プリント,関連したWebページへのリンク集
    • (4)本時の展開
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
1.どのような商取引が身近にあるか考える ○クレジットカードやオンラインショッピングなど現代の身近な商取引の例を挙げさせ,関心を高める

展開
40分
2.グループで話し合い,現代と比較しながら江戸時代の商取引について予想を立ててみる
・商品の注文方法
・代金の支払い方法
・送金の方法
・商品の輸送方法


3.Webページや検索エンジンを使用して調べる
・情報の信憑性を吟味する
 発信者の確認
 引用の記述
 他のWebページの情報と比較



4.調べた結果を基に課題プリントに取り組む
○課題プリントを配布し考えさせ,何人かの生徒に予想を発表させる






○関連するWebページへのリンク集を参考にさせる
 検索エンジンの使用にあってはキーワード検索等を活用するように指示する
 次回の授業では本時の調べた結果を基に授業を行うことを伝える

○図などを使用して分かりやすく記入するよう指示する
 調べた先のサイトのアドレスを課題プリントに記録させる










【知識・理解】
情報化の進展が社会・生活に大きな変化をもたらしたことを知り,現代の生活が技術革新によって支えられていることを理解する
(課題プリント)
まとめ
5分
5.課題プリントを完成させ提出する ○課題プリントを回収する