加賀友禅
   かがゆうぜん



図柄(ずがら)づくり

 上質の紙の上にデザインを描いていきます。
 各作家は、植物などをスケッチしたものを素材として、蓄えておきます。そして、それをもとに加賀友禅の特色を生かした図柄を考えます。






下絵(したえ

 図案の紙の上に生地をあてて、下画を描いていきます。
下画のインクは、藍花(あいばな)ともよぶ露草で作った青花を小皿の水に溶いて、筆で描きます。
 あとで、水洗いにするときれいに落ちるので,下画には最適の材料です。





彩色(さし)


 裏から色がにじまないように、弱い火をあてながら色をさしていきます。淡い色から濃い色へと、順々に色をつけていきます。
 加賀友禅の色つけの技法には、三色ぼかしや外から中へのぼかしなどがあります。
 いろいろな筆を使い分けながら、丹念に色をつけていきます。






加賀友禅の様子をまとめて見る


もどる