本文へスキップ

「次世代につたえたいふるさとの味」調理実習

 12月13日(水)、今度は3年普通科フードデザイン選択者を対象に珠洲市食生活改善推進協議会主催の調理実習が行われました。今回も黒米ごはん・鮭のマヨみそ焼き・かじめの炒め煮・けんちん汁・米粉蒸しパンを作りました。
 生徒たちは慣れないごぼうの削ぎ切りをしたり、手を真っ赤に染めて唐辛子のわたぬきをしたりしていました。生徒たちは「作ってみたら意外と簡単に作れた。」「家でも作りたい。」と話していました。また、かじめの煮物が生徒たちには好評で、「苦手なかじめが美味しく食べれた。」と教えてくれた生徒もいました。この調理実習は生活習慣病予防のための減塩推進スキルアップ事業の一環として行われているため、塩や味噌の量をしっかり計って料理に使用しました。また、生徒たちが自宅から持ち寄ったみそ汁の塩分濃度チェックもあり、「いつも美味しいと思って食べている味噌汁が塩分高めでショックでした。」「塩分濃度を気をつけないといけない。」など減塩に対する意識も高まったようです。
   
   
   
   
   
 今回の調理実習を通して、「普段食べている料理のほとんどが郷土料理なんだと知った。」「郷土料理が自分の食べ物の好みにピッタリだと気付いた。」など、生徒たちは自分達がしっかりふるさとの味で育っていることに気付いたようです。

 調理実習で作ったレシピを教えていただきました。ぜひみなさんもふるさとの味をご家庭でお楽しみください。
クリスマスにぴったり”米粉蒸しパン

小松菜を2〜3pの長さに切ってミキサーへ入れる。

砂糖や卵、無調整豆乳なども入れてソース状にする。
 
米粉や重曹などを加え生地を完成させ、カップ型にアルミカップを敷く。

生地を流し込み、蒸し器で15分蒸す!!竹串で蒸し上がりを確認。
 米粉蒸しパンの完成で〜す

小松菜を入れて緑色なので、クリスマスにちなんでイチゴやチェリーで飾り付けしてもいいかもしれません♪また、小松菜ではなくトマトを使って赤い米粉蒸しパンを作るのもいいですね!野菜が苦手な子どもたちも楽しんで食べれるかもしれません!

詳しい分量や作り方はPDFファイルをご覧ください。
【米粉蒸しパンとかじめの煮物のレシピ
           (PDFファイル)】
 
 
手軽にできる”鮭のマヨ味噌焼き 

鮭と一緒に焼く野菜を
きる。




アルミホイルの器に
じゃがいも・玉ねぎ
・しめじをしいて、
した味をつけた鮭を
のせて焼く。

マヨネーズ・西京みそ
・和がらし・卵黄で作
ったソースをかける。


 
さらに焼いて、ブロッ
コリーやにんじんを加
えて皿に盛り付ける。


 鮭のマヨ味噌焼きの完成で〜す

マヨネーズと西京みその香ばしい匂いが学校中に漂っていました!鮭と一緒に焼いたたくさんの野菜も鮭の旨みを吸収して、これまた格別です!!

詳しい分量や作り方はPDFファイルをご覧ください。
【黒米ごはんめの鮭のマヨ味噌焼きのレシピ
           (PDFファイル)】 
 

その他、けんちん汁の分量や作り方はこちらのレシピをご覧ください。【けんちん汁のレシピ(PDFファイル)】







 
11月21日(火)、珠洲市食生活改善推進協議会主催の調理実習が本校で行われました。これは、本校フードデザイン選択者を対象に生活習慣病予防のための減塩推進スキルアップ事業と郷土料理の普及を目的に実施されたものです。21日は、3年総合学科8名と地元の食生活推進員4名の方々とで、黒米ごはん・鮭のマヨみそ焼き・かじめの炒め煮・けんちん汁・米粉蒸しパンを作りました。
 生徒たちは、初めてお会いする推進員の方々にも積極的に作り方を教わり、フードデザインの授業の成果を発揮し手際よく調理することができました。自分達が普段食べている食事が郷土料理であることを知らなかったり、郷土料理だとわかっていても作り方を知らなかったりする生徒たちは、この調理実習をきっかけに、今度は自分達が「ふるさとの味」を伝えていく番だという自覚をもてたようです。


 
   
 









〒〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地

TEL 0768-82-0693
FAX 0768-82-4748