水田だより 2号 (5月7日) 生物科学コース作物部門発行
田植え実習 5月8日(水)総合実習の時間(雨天は中止、実施内容注意)
☆準備と服装 爪は短く切っておく。体操服(半袖、ハーフパンツ)、タオルを持って、
靴下は脱いで集合。ファイル・筆記具は教室に置いておく。
☆集合場所…生物生産棟と園芸科学棟の間(ピュアマート前)
水田の様子(代かき中)
水を入れた水田を、ドライブハロー(爪が短 いロータリ)で土を細かく平らにし、苗を植えやすくする作業です。
田植え当日、枠を転がし(植える位置を付ける) 準備完了です。 、
苗の様子
草丈11.5cm、葉数は 4.2葉齢
硬化期(外気温にならす)です。
田植えへ向け生育は順調です。
苗の地際をも持ち、3〜4本の苗を裂くように、苗のマットから取る。
深く植えすぎると活着(根付き)が悪く分げつ(茎分れ)にも悪影響となるので注意する
水田を上手に歩く
両足がそろわないように、左右の足を前後させて立ようにする。
土に足を入れるときは指先から、抜くときにはかかとからぬく、膝を前に出すようにすると抜き やすい。真上に抜こうとすると、抜きにくくバランスを崩し、転けることがあるので注意する。