風 習
    ふうしゅう



あえのこと

 田の神への一年の感謝を込めて行われる、奥能登の農家の冬の伝統行事です。
 一家の主人が、あたかも目の前に人がいるかのように田の神を家へお迎えし、お風呂に入ってもらったり、食事をしてもらいます。
 毎年12月5日と2月9日に行われます。






もっそう祭

 加賀藩の時代、きびしい年貢(ねんぐ)の取り立てに苦しんだ農民が、役人の目をぬすんで年に一度、おなかいっぱい白いごはんを食べたことにはじまる行事です。
 来年の豊作を祈りながら、輪島塗のおわんに盛られたご飯をみんなで食べます。
 毎年2月16日に輪島市久手川町で続けられています。




                                       もどる