![]() |
ごんがんしんじ |
![]() |
菅生石部神社(すごういそべじんじゃ) 大聖寺の菅生石部神社です。 この神社では、毎年2月10日に御願(ごんがん)というお祭りが行われます。 |
|
![]() |
大蛇(だいじゃ)を川へ投げる 白装束(しろしょうぞく)の若者がなわで作った大蛇を竹でたたきつけながら、川へほうり投げるのが御願というお祭りです。 |
![]() |
田畑をあらす大蛇 昔から伝わってきた話はいくつかありますが、田畑をあらす大蛇をみんなでやっつけるというところが同じです。 (話者:日本児童文学者協会会員 小納 弘さん) ![]() |
![]() |
娘を大蛇に 年に一度、村人は娘を大蛇にさし出していました。 困りはてた村人が大蛇をやっつけるという話です。 ![]() |
![]() |