![]() |
かなざわのほうげん |
![]() |
金沢の方言を調べよう 方言と共通語を場面や相手によって使い分けると、言葉の生活が豊かになります。 金沢には、いろいろな方言があります。 「いらっし」「みまっし」というのを聞いたことがありますね。 ![]() ![]() |
|
![]() |
男の人や女の人の言い方は? 男の人は「たあた」「おあんちゃん」「おあんさん」と変わっていきます。女の人は「おあねさん」と言います。 お年寄りの人は「ごいんきょさん」と言います。 ![]() |
![]() |
地方によって方言はちがう 石川県でも、地方によって方言がちがいます。 靴(くつ)のことを「くーつ」、寿司(すし)のことを「すーし」と、伸ばして言ったりします。 「白衣」と「羽咋」は、同じ読み方ですが、アクセントがちがいます。 ![]() |
![]() |