確かな学力を育む実践事例集2005年度版


「確かな学力を育む実践事例集」2005年度(PDF一括版)ダウンロード


もどる


第1章 小学校学習展開例

番号 教科 学年 題名 作成者
国語 5年 インタビュー名人になろう 白山市立鳥越小学校教諭
国語 4年 日常生活を生かした国語 能登町立神野小学校教諭
社会 5年 公害をのりこえた北九州市 白山市立広陽小学校教諭
算数 2年 まとまりをつくって数えたよ! 志賀町立高浜小学校教諭
算数 3年 環境の工夫・視聴覚支援・操作活動を基本とした指導 輪島市立大屋小学校教諭
理科 6年 炭酸水のアワの正体を調べよう 七尾市立山王小学校教諭
理科 6年 植物の不思議発見!! 金沢市立東浅川小学校教諭
生活 1年 わくわくがっこうマップをつくろう 七尾市立田鶴浜小学校教諭
音楽 3年 リコーダーを作ってふし作りに挑戦しよう 珠洲市立若山小学校教諭
10 図画工作 6年 「美」・・・発見! 内灘町立大根布小学校教諭
11 体育 5年 「体力を高めたい」との意欲がもてる授業をめざして 七尾市立徳田小学校教諭
12 家庭 5年 わくわくソーイング
〜児童の実態把握からの取り組みの工夫〜
志賀町町立土田小学校教諭
13 道徳 4年 ぼくの仕事 輪島市立河原田小学校教諭
14 特別活動 6年 学校をリードする上級生になろう! 七尾市立和倉小学校教諭
15 総合 6年 〜もしも私が家を建てたなら〜 金沢市立明成小学校教諭

第2章 中学校学習展開例

番号 教科 学年 題名 作成者
16 国語 23年 文章構成法を意識した書くことの指導 宝達志水町立押水中学校教諭
17 国語 2年 自閉症のあるAさんの特性やニーズに合わせて
教材や支援を配慮した国語の学習
県立明和養護学校松任分校中学部教諭
18 社会 3年 町おこしプラン「プロジェクトM」の実践
〜地域教材・地域人材の活用による授業改善〜
輪島市立門前中学校教諭
19 数学 1年 数学的な力を育み、学習意欲が芽生える授業づくり
〜数学的な活動の楽しさや見方・考え方のよさに
気づかせるために〜
能登町立能都中学校教諭
20 理科 1年 思考力・表現力を高める学習指導 白山市立白峰中学校教諭
21 音楽 2年 「ラバァース コンチェルト」を合奏しよう 羽咋市立邑知中学校教諭
22 音楽 3年 合唱の喜び 白山市立北辰中学校教諭
23 美術 2年 表現と鑑賞を相互に関連させた人物画の実践 小松市立松東中学校教諭
24 保健体育 3年 「追求心」をもち、自ら考え、工夫できる生徒 小松市立芦城中学校教諭
25 保健体育 1年 自分にあったハードル走を見つけよう かほく市立宇ノ気中学校教諭
26 技術・家庭 1年 食品の栄養的特質を知ろう 小松市立南部中学校教諭
27 技術・家庭 1年 課題解決型学習の授業展開及び指導と評価の工夫 かほく市立高松中学校教諭
28 英語 2年 There is (are) 〜.
「〜がある(いる)」の使い方をマスターしよう
志賀町立志賀中学校教諭
29 道徳 2年 ふるさとに親しみ、心豊かに生きる生徒の育成 七尾市立能登島中学校教諭
30 特別活動 2年 将来の生き方と学習 珠洲市立緑丘中学校教諭
31 総合 3年 自ら得た情報をわかりやすく発表しよう 宝達志水町立志雄中学校教諭

第3章 高等学校学習展開例

番号 教科 学年 題名 作成者
32 国語 2年 鑑定!あなたの名文拝見 県立金沢西高等学校教諭
33 地歴 2年 ギリシア哲学の内容と展開について考えてみよう 県立小松高等学校教諭
34 公民 1年 公民科における生徒の発表・発言を主体とした授業 県立金沢泉丘高等学校教諭
35 数学 1年 N邸の土地の面積を求めてみよう 県立金沢二水高等学校教諭
36 理科 2年 ガリレイによる斜面上の運動を追体験しよう 県立小松工業高等学校教諭
37 理科 2年 幻の放射性鉱物(ナガテライト)探し 県立高浜高等学校教諭
38 保健体育 3年 ダイナミック・ストレッチ 県立松任高等学校教諭
39 音楽 1年 音楽の諸活動を通じた有機的な指導計画 県立野々市明倫高等学校教諭
40 外国語 1年 All Englishで自立した学習者を育てる 県立内灘高等学校教諭
41 家庭 1年 保育体験を通して幼児の発達の特徴を知ろう 県立金沢伏見高等学校教諭
42 家庭 2年 地域の高齢者にお弁当を作ろう 県立輪島実業高等学校教諭
43 情報 2年 ディジタル表現の長所・短所とディジタル化の仕組みを理解しよう 県立金沢錦丘高等学校教諭
44 農業 1年 自分の栽培しているイネの茎葉調査 県立能登青翔高等学校教諭
45 工業 2年 応力−ひずみ線図を理解しよう 〜実習のデータを生かして〜 県立大聖寺実業高等学校教諭
46 商業 1年 ビジネス基礎との連携で簿記の理解を深めよう 県立小松商業高等学校教諭
47 水産 3年 くん製品を学ぼう 〜事前の調べ学習を通して〜 県立能都北辰高等学校教諭
48 福祉 1年 高齢者の着脱介護について考えよう 県立田鶴浜高等学校教諭

第4章 学校研究展開例

番号 校種 テーマ 学校名
49 小学校 確かな学力を育てる授業の創造
−学ぶ意欲を高め、表現力・思考力を育てる授業づくり−
小松市立芦城小学校
50 小学校 大切にしあえる仲間 活力ある児童をめざして
−算数科を中心にした確かな学力を身に付けた子の育成−
白山市立東明小学校
51 小学校 【認知方略】から学力向上を試みる!
−【教えて考えさせる授業】の実践研究を通した【授業改革】−
金沢市立犀川小学校
52 小学校 自ら求め、共に考える子
〜きめ細やかな実態把握を通して〜
金沢市立米丸小学校
53 小学校 シミュレーション(模擬授業)を活用した授業力向上の取り組み 宝達志水町立押水第一小学校
54 小学校 心豊かに生き生きと活動する子をめざして
−心の居場所を基盤とした課題解決学習−
能登町立松波小学校
55 中学校 個に応じた指導を通して、確かな学力を身につける生徒の育成 羽咋市立邑知中学校
56 高等学校 朝読書による授業の集中力アップで、学習向上を目指そう 県立小松商業高等学校