・珪藻土の利用
- 七輪の原料として使用。粉砕・混練して焼成、あるいは粉砕しない珪藻土層を切削整形、焼成して製作する。
- 輪島塗では、漆を木地に吸着させ丈夫にするため、輪島市内で採集された珪藻土を蒸し焼きにし、漆に混ぜて用いている。
- 太平洋戦争中には、ベントナイトと共にビスケット及び乾パンやキャラメル等、菓子・食品類の増量剤として使われたことがあった。
- その吸着作用を生かして、英国などでは胃腸薬として処方されることがある。
- セライトは炭酸ナトリウムとともに焼成した珪藻土であり登録商標である。
- 生ビールの製法の一種として珪藻土を使用し、酵母菌を取り除く方法がある。
- 吸湿性を生かして、成形されたものが乾燥剤として利用されている。製品例としては調味料の吸湿剤、風呂マット、家屋内装の調湿建材などが挙げられる。