きご山

由来略歴

山名の由来は幾つかあり、『亀の尾の記』には「ケイゴ山」となっており、またある説には朝鮮の役の捕虜を、高徳公に預けたところ、その人々がこの山の景色を見て、ふるさと朝鮮の「鶏籠山」に似ていたのでこの名前をつけたといわれています。
『地理志』には「稽古山」と書かれ、藩政期の絵図には「警護山」と書かれています。これは佐々間盛政が一向一揆(佐々成政?)から警護するために、兵をおいたことに由来しているとしています。

見所

キゴ山の施設には、まずスキー場があります。ここではスキーを楽しむことが出来ます。それから、天体観察センターがあります。ここではきれいな星空を観察することができます。
動物を観察したい人のためには放牧場や動物広場があります。
その他.自然とふれあうことなどもできます。

天体観察センター
キゴ山ふれあいの里
冬は金沢市民のスキー場になります。 自然学習館
医王山スポーツセンター いろいろな施設があります