「くわい」の話(つづき)
しゅうとめは、嫁のために一生懸命食べ物を探しました。
しかし、いくら探しても食べ物は見つかりません。
しゅうとめは、すごく疲れたので休むことにしました。
休んでいると、いつのまにか夜になっており目の前には嫁がいました。
びっくりしたしゅうとめは、なぜここにいるかを聞きました。
すると嫁は言いました。「おかあさんありがとう。こんなにたべものをみつけてくれて」
しゅうとめはびっくりしました。
「なにをいってるんだい。ここにあるのはいしころばかりだよ」
こんどは嫁がびっくりしました。
「おかあさん、これいしころじゃないよ。くわいだよ。」
たしかにしゅうとめが石ころだと思っていた物は「くわい」でした。こうして。嫁と姑は「くわい」をあつめておおよろこびで山を下りていきました。
これからくわいのことを、やさしいおかあさん「慈姑」と書くようになったということです。
雅 作