石川の記念館

石川には地元の文学者、思想家の業績を展示した記念館が多くあります。ここでは多くの資料が展示されています。
近郊には白山市の千代女の里俳句記念館、宇の気の西田幾太郎記念哲学館、加賀市の中谷宇吉郎雪の科学館。
特に金沢には犀川沿いの室生犀星記念館、浅野川沿いの泉鏡花記念館、徳田秋声記念館 金沢文芸館(五木寛之文庫ほか)湯涌温泉の竹久夢二記念館、中心部には第四高等学校の校舎を利用した石川近代文学館、鈴木大拙らの偉人の業績を展示した金沢ふるさと偉人館(八田與一の劇でお世話になりました)金沢市立図書館近世資料室などがあります。
また県歴史博物館や金沢蓄音機館など往時の生活を知ることのできる展示施設があります。蓄音機館では先日徳田秋声にちなんだ企画展が行われていました。

中谷宇吉郎 雪の科学館(加賀市) 西田幾多郎記念哲学館(宇乃気町)
徳田秋声記念館 泉鏡花記念館
室生犀星記念館 金沢文芸館
竹久夢二記念館(湯涌温泉) 石川近代文学館
金沢ふるさと偉人館 金沢市玉川図書館 近世資料室
千代女の里俳句館(松任駅前) 千代女の像