ふるさと紹介ビデオを作る


ぼくは今、英文の「ふるさと紹介ビデオ」を作ってYOUTUBEに掲載して世界に発信する活動をしています。


そのきっかけはある福祉施設に訪問することになった時、何かぼくのできることがないかなと思い、考えた末にパソコンでビデオを作りました。
昔の写真を使ったビデオはとても好評だったので、また作りたいと思い今度は英語でふるさとを紹介するビデオを作ることにしました。

ビデオのつくりかたは、まずテーマを決め全体の構想を考えます。

次に写真を撮ってきてもらい選びます。

ムービーメーカーで写真を編集します。写真の切り替え効果をつけます。

映像だけでは分かりにくいので説明原稿を作成し、テロップをつけます。

音楽がないとさびしいのでフリー素材のwebページから音楽を選び、入れます。

windspherさんに大変お世話になりました。)

ここで同じ写真をつかってないか、人の顔が映ってないかを確認します。写っていたら修正します。

作品紹介
「kanazawa city」

                 20080127日投稿

授業で金沢市を海外に紹介するビデオを作りました。BGMはつけていません。お好みの曲をバックにご覧ください。( 映像にマッチした曲があったら曲名を教えていただければうれしい です。)

「金沢城・兼六園 ライトアップ 冬の段

                  20080729日投稿

第二作目です。
兼六園を海外に紹介するビデオを作りました。冬の兼六園の映像です。有名な雪つりが見られます。
きれいなライトアップも見られます。

「2008秋兼六園・金沢城ライトアップ

                2009
0506 投稿

今回で4作目になる、金沢の紹介ビデオ。秋を代表する紅葉を中心に写真を選びました。兼六園だけでなくほかの観光地の写真も載せてあります。ゆっくり楽しんでください。

 


「兼六園・金沢城公園 ライトアップ 
2008 春

              20090903日投稿

3作目の金沢の紹介ビデオは兼六園の春の様子です。以前作ったものを修正してもう一度投稿しました。兼六園は桜の名所です。花が満開の時期にはたくさんの人が見に来ます。ライトアップの様子もあるので是非見てください。

作った作品をたくさんの人に見てもらってうれしかったです。

まだ見てない方は見て是非感想を下さい。(書き込んでもらえたらうれしいです。)

今度は僕のふるさとの富山のビデオ作品を作りたいとおもっています。

これからも作っていきますから応援してください。