春を感じさせる4つの上生菓子を、窯業班が作ったお皿にのせていただきました。
静かな雰囲気の中でおいしいお菓子と抹茶をいただき、おだやかな時間を過ごすことができました。
次はちょっと苦い抹茶です。作法どおりにお茶碗を2度回して飲んでいました。味はどうかな。
春らしい着物を着て、順番を待っています。初釜らしい雰囲気ですね。
みんなしっかり正座をしてお茶をいただいていました。足がしびれた生徒もいました。
まずはお菓子を食べました。黒もじを使って上品に食べていますね。ちょっと緊張しているようです。
この日は自由参観日だったので、保護者の方にも初釜に参加していただきました。お母さんと一緒でうれしそうでした。