国公立大学38名をはじめ合格大躍進!

平成18年度大学等入試結果

国公立大学をはじめ合格大躍進!

あきらめずに勝ち取った合格!

国公立大学現役38名!

過年度卒業生含め41名


合格した生徒の一言

筑波大学芸術専門学群デザイン専攻(鳴和中出身 美術専攻)
  推薦入試で筑波大学を受験した時は不合格でした。センター試験の高いボーダーライン、そして何より一度落ちたことでの自信喪失で何度も一般入試をあきらめそうになりました。けれども、合格jすることができ、あきらめなくて良かったと感じています。
【担任より】自分の力を信じ、最後まで努力し続けた結果が実を結び本当に良かったです。


富山大学人文学部人文学科
泉中出身 中国語専攻)
 推薦とはいえ、小論文とセンター対策の勉強を同時進行でやらなければいけない状況に嫌気がさし、投げ出したくなった時もありました。それでも、先生や友達の励ましに支えられたおかげであきらめずに頑張ることができました。辰巳の生徒で良かったです。
【担任より】努力という言葉を最後まで忘れずに続けたそのひたむきさの勝利です。おめでとう。


富山大学芸術文化学部造形芸術コース
(内灘中出身 美術専攻)
 2年間続けた鉛筆デッサンではなく、木炭デッサンで受験をしました。周りと逆の道をひたすら突き進みましたが、どんなに反対されても自分で納得できることをしました。そういう自分が今、最高だと思っています。
【担任より】この合格を得るまでにさまざまな経験をしたと思います。今後の生活にぜひ生かして下さい。おめでとう。


富山大学芸術文化学部造形芸術コース
(野々市中出身 美術専攻)
 大切なのはあきらめないで最後までやり通す気持ちを忘れないことだと思います。たくさん悩み、色々失敗もしましたが、先生方や友達、家族、周囲の人々の助けがあってここまで来ることができました。本当に有難うございました。
【担任より】色々悩みながらも、自分の進むべき道を切り開く強さを持っていました。それを自信にして、頑張って下さい。


富山大学芸術文化学部造形芸術コース
野田中出身 美術専攻)
 富大のことを知った時期は遅く、対策もろくに立てられませんでした。試験前も当日もその後も緊張の連続でした。合格の知らせを聞いてようやく胸を撫で下ろすことができました。しかし、それは自分の力だけではなく、多くの支えがあったからこそなのです。
【担任より】静かな闘志を持ち続け、ひたむきに努力した成果です。おめでとう。良い作品を作っていって下さい。


愛媛大学教育学部芸術文化課程音楽文化コース
(長田中出身 音楽専攻)
 これまでに、苦しいことはとてもたくさんあり、それを何とか乗り越えてこれたのは、本当に多くの方々の支えがあったからでした。一緒に頑張ってくれたり、応援したりしてくれた友達、家族、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。
【担任より】最後まで粘り強く努力し続けた姿勢は本当に立派でした。その成果が出て良かったです。おめでとう。


香川大学経済学部経営システム学科
(普通コース)
  受験に向けて、何度も落ち込んだり苦しんだりすることがありましたが、多くの友達や先生方に励まされ合格することができました。周囲に流されず、ひたすら努力すれば、自分の夢が必ず叶うことが分かりました。辰巳の生徒で良かったと心から思っています。
【担任より】早い時期から進路目標を明確にし、有言実行した生徒の一人でした。世界に羽ばたくことを期待しています。
 

秋田県立大学生物資源科学部アグリビジネス学科(浅野川中出身 普通コース)
 部活を引退してから本格的に勉強を始め、補講や合宿、模試でセンターに向けて頑張ってきました。生物は授業ではあまりやっていない応用問題が入っていて約一ヶ月でできるか不安でした。でも、先生方の指導のおかげで最後まで諦めずに勉強でき、それが結果につながり本当に良かったと思います。
【担任より】毎日学習室で粘り強く頑張った甲斐がありましたね。本当におめでとう!


長崎県立大学経済学部流通・経営学科
(城南中出身 普通コース)
  部活が終わり、受験勉強へと切り替えることが一番大変でした。しかし、教員になりたいという夢があったので、長時間勉強することは辛いものではありませんでした。そして合格通知をもらい、諦めなければ夢は叶うものだと知ることができました。
【担任より】何事にも全力疾走することの大切さを学校中に教えてくれた一人でした。夢を掴み取って下さいね。


金沢美術工芸大学美術工芸学部油画専攻
(笠間中出身 美術専攻)
 推薦も前期も落ち最悪でしたが、最後の「天下の金美」に合格することができました。今まで僕を励まし続けてくれた先生方、友達に感謝の気持ちでいっぱいです。心配をかけた両親にもやっと親孝行ができました。辰巳は最高でした。
【担任より】挫折を味わう中で、どんどん成長して強くなって挑んだ本命の金美。まさに、「失敗は成功のもと」でした。


金沢美術工芸大学美術工芸学部油画専攻
 (小将町中出身 美術専攻)
 金美一本で貫こうと決めたので、道のりが長くて、焦ったり挫けそうになったときもありましたが、先生や友人のおかげで、最後まで頑張ることができました。試験のときは自分らしく今までやってきたことを出し切れたので、後悔はありませんでした。
【担任より】有言実行とはまさにあなたのことです。前向きでいようと必死に自分と戦った結果です。おめでとう。


金沢美術工芸大学美術工芸学部製品デザイン専攻
(布水中出身 美術専攻)
 指導して下さった先生方に心から感謝しています。そして、金美一本の仲間とセンターの勉強や実技を励ましあって、頑張ってきた甲斐がありました。この辰巳で学んだものを生かして、これからも勉強してゆきます。
【担任より】初志貫徹の姿勢は素晴らしかったです。ひたむきな努力の結果が出て本当に良かったです。おめでとう。


愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻
(額中出身 美術専攻)
  私がこの大学に合格することができたのは、決して私一人の力ではありません。実技でも、学科でも、辰巳丘の先生が色々な形で支えて下さったおかげです。大学のためではなく、自分自身のために学ぶという姿勢も、この学校でなければ学べなかったと思います。
【担任より】日々努力し続けて勝ち取った合格だと思います。謙虚な中にも強さを持ったあなたのままで頑張って下さい.


愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科陶磁専攻
(津幡南中出身 美術専攻)
  実技で、私が大切だと感じたことは、打算的にならずにとにかくがむしゃらにやり切ることでした。実技をやってきて思い通りに行かず消化不良に終わることもたくさんありましたが、合格して改めて辰巳に来て良かったと思いました。
【担任より】自分の課題と常に向き合い、苦しみながらも努力を重ねた結果です。よく頑張りました。おめでとう。


合格への第一歩は、自分を信じ、先生方を信ずることだと思います。

                                学校長 北野 雅夫


 

ホームへ