【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒   科  年生  
科目名 情報B
使用教科書 新版情報B Information & Solution(実教出版)

  • 1 単元名 情報の処理とコンピュータ(問題解決とコンピュータの活用)
  • 2 単元の目標
    •  コンピュータの機種決定のような問題解決をするためには,客観的に判断するための要素が必要であることを理解し,その情報の収集・整理・分析・検討に興味関心を持って取り組み,その過程でコンピュータを適切に活用できるようになる。また,実習を通して,問題解決にコンピュータが有効であることを理解し,問題解決の手法について工夫できるようになる。
  • 3 単元の指導計画(総時数3時間)
    • 第1次(1時間) コンピュータの評価項目の検討
    • 第2次(1時間) コンピュータの評価項目のまとめ
    • 第3次(1時間) コンピュータの機種決定
  • 4 本時の学習(第3次 第1時)
    • (1)題目    コンピュータの機種決定
    • (2)本時のねらい
      • コンピュータの機種決定において,問題解決の手順と重み付けの重要性を理解している。
      • 【知識・理解】
    • (3)準備・資料等 評価シート判断資料
    • (4)本時の展開
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
1.本時のねらいを確認する ○情報に重み付けをして機種決定し,レポートにまとめることを確認させる

展開
40分
【実習】
2.表計算シートに重み付けの点数を入力する




3.評価点の合計順位と,重み付けを行った総合評価を比較する


4.同じグループの別の生徒と総合評価を比較し,その際に理由も話し合う


5.問題解決の手順と気づいたことをレポートにまとめる

○重み付けを行わせる





○評価点の合計順位と,重み付けを行った総合評価を比較させる


○同じグループの別の生徒と重み付けを行った総合評価を比較させ,その際に重み付けの理由も話し合わせる

○問題解決の手順と気づいたことをレポートにまとめさせる
















【知識・理解】
問題解決の手順と,重み付けの重要性を理解する
(レポート)
まとめ
5分
6.実習の感想を書く ○実習の感想を書いてレポートを印刷して提出するように指示する