【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒   科  年生  
科目名 情報C
使用教科書 情報C(日本文教出版)

  • 1 単元名 情報機器の発達とディジタル化(情報のディジタル化)
  • 2 単元の目標
    •  アナログとディジタルの違いを理解させるとともに,アナログ情報である絵柄をディジタル情報にする原理を実習で体験させる。さらに,ディジタル化した情報には,元の情報の形態にかかわらず統合して容易に扱えること,コンピュータで編集したり,転送したりできることなどの利点があることを理解させる。その反面,複製などのディジタル化に関わる問題点の存在についても考えさせる。
  • 3 単元の指導計画(総時数5時間)
    • 第1次(2時間) アナログとディジタル
    • 第2次(1時間) 情報の単位
    • 第3次(1時間) ディジタル化の利点
    • 第4次(1時間) ディジタル化の問題点
  • 4 本時の学習(第3次 第1時)
    • (1)題目    実習「ディジタル化された画像情報の編集」
    • (2)本時のねらい
      •  前時までの学習を踏まえ,イメージスキャナで読み取った画像の編集をすることができる。
      • 【技能・表現】
    • (3)準備・資料等 イメージスキャナ・画像編集ソフト(フリーソフトなど)
    • (4)本時の展開
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
1.実習内容を把握する ○本時の実習内容を説明する


展開
40分
2.イメージスキャナで画像をディジタル化する
・写真や絵をイメージスキャナで読み取り,画像ファイルを作成し,[My Document]の[My Picture]に保存する

3.画像編集ソフトを用いて編集する
・画像ファイルを開く
・トリミングを行う
・各種フィルタ機能を利用して,編集する
・編集後の画像ファイルを保存する

4.編集後の画像をワープロ文書に貼り付ける
・編集済みの画像ファイルをワープロ文書に貼り付ける
・編集の際工夫した点を簡潔にまとめる

○イメージスキャナの接続されているパソコンで画像を読み取り,サーバの個人フォルダを利用して,自分が使用しているパソコンに画像ファイルを保存させる

○はじめて使用するソフトのため,フィルタ機能の使い方までは,説明にあわせて作業をするよう指示する
○簡単な操作法を理解した後は,自由に画像処理をするよう指示する


○全員が画像ファイルを保存したことを確認する。
○説明にあわせて作業をするよう指示する

















【技能・表現】
画像編集ソフトを用いて,読み取った画像の編集をすることができる
(個人用フォルダの保存状況)
まとめ
5分
4.編集後の画像を貼り付けたワープロ文書を提出する

○画像を貼り付けたワープロ文書を提出するよう指示する