【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒 普通科 1年生 40人
科目名 情報A
使用教科書 情報A(日本文教出版)

  • 1 単元名 情報を理解しよう(情報伝達の工夫)
  • 2 単元のねらい
    •  情報伝達の仕組みを理解させるとともに情報伝達にはいろいろな手段があることを知らせ,それぞれの特性を理解させる。生徒実習では,自分の興味のある職業について調べさせ,プレゼンテーションソフトを使用して,クラス内で発表を行わせる。実習を通して,相手に分かりやすく情報を伝えるためにはどのような工夫が必要であるかを理解させる。
  • 3 単元の指導計画(総時数12時間)
    • 第1次(1時間) 情報の伝達とは
    • 第2次(2時間) プレゼンテーションとは
    • 第3次(9時間) 実習「自分の興味のある職業を紹介しよう」
  • 4 本時の学習(第3次 第7時)
    • (1)題目    発表会
    • (2)本時のねらい
      •  液晶プロジェクタを使い発表を行う。各グループで相互評価を行い,自分のプレゼンテーションの良い点や悪い点を見つけるとともに他の人のプレゼンテーションを評価し今後の改善につなげる。
    • (3)準備・資料等 液晶プロジェクタ,指示棒,ストップウォッチ,相互評価表
    • (4)本時の展開
      •  発表会はクラスを10人グループで4つの会場で行った。本時では,前半5人の発表を行い,後半の5人の発表は次時に行う。
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
1.発表を行う際の注意点を確認する
○動作等で具体的に説明する
・話し方
・目線
・指示棒の使い方
・立ち方
・時間配分

展開
40分
2.発表グループと会場の確認






3.発表会を行う
・4会場に分かれて実施する
・発表時間は5分
・相互評価を行い,評価表に記入する


4.表計算ソフトを利用して相互評価表の集計作業を行う

○グループ分けと発表会場を指示する
・2教室の前後を利用して合計4会場(各10人)でグループ分けを行う
・相互評価表を配布する

○各グループごとに発表を行わせる
・発表時間を守らせる
・計時は次の発表者が担当
・椅子の配置を工夫する


○相互評価のまとめのワークシートを活用して,自分の発表に対する相互評価表の集計を行う








【関心・意欲・態度】
相手に情報を分かりやすく伝えようとする
(発表,相互評価集計表)
まとめ
5分
5.相互評価表の結果をふまえて感想等をまとめる
○ワークシートのまとめ欄に入力させて,保存ファイルを回収する