【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒   科  年生  
科目名 情報B
使用教科書 情報B(日本文教出版)

  • 1 単元名 コンピュータのしくみ(処理手順の工夫)
  • 2 単元の目標
    •  日常生活におけるある決められた目的や条件の課題に取り組み,データの処理手順はどのように表現することができるかを理解する。さらに,データの並び替えや探索の基礎的なアルゴリズムを考え,課題解決の処理手順について工夫する。
  • 3 単元の指導計画(総時数6時間)
    • 第1次(6時間) 処理手順の工夫
  • 4 本時の学習(第1次 第2時)
    • (1)題目    コンピュータによる情報の処理手順の表現
    • (2)本時のねらい
      •  流れ図を作成する実習をとおして,処理手順はどのように表現できるかを理解している。
      • 【知識・理解】
    • (3)準備・資料等 実習プリント
    • (4)本時の展開
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
1.実習内容を把握する ○プリントを配布し,実習内容を説明する
・日常生活おける様々な手順を流れ図に表すことを説明する

展開
40分
2.【実習1】調理の手順を流れ図に表す
・記載されている作業内容を,正しい順序で流れ図に記入する





3.【実習2】学割取得の手順を流れ図に表す
・記載されている作業手順を基に,流れ図を作成する





4.【実習3】購買で,昼食を手に入れる手順を流れ図に表す
・作業内容と手順を考え,流れ図を作成する
○実習1
・家庭の教科書に掲載されているメニューつくるための流れ図を完成させるよう指示する
・生徒全員が作業を終えたあと,作業手順の異なる数名に発表させ,全員で手順の確認を行わせる

○実習2
・流れ図に使用する記号は,教科書等で確認しながら,正しく使用するよう指示する
・生徒全員が作業を終えたあと,作業手順の説明をする

○実習3
・必ず,「判断分岐」を含めて,流れ図を作成するよう指示する


















【知識・理解】
流れ図を作成する実習をとおして,処理手順はどのように表現できるかを理解している
(実習プリント)
まとめ
5分
5.実習ファイルをまとめ提出する ○実習ファイルを回収する