【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒   科  年生  
科目名 情報C
使用教科書 新版情報C Communication & Collaboration(実教出版)

  • 1 単元名 ネットワークとコミュニケーション(ネットワークコミュニケーション)
  • 2 単元の目標
    •  電子メールや電子掲示板,テレビ会議システムなどの情報通信ネットワークを介して行われるコミュニケーションの目的や状況に応じた効果的な活用について理解させる。そのために,置かれている状況や形態に応じたコミュニケーションの特徴や使用するメディアについてインターネットなどで調べ,発表させる実習を行う。また,単に情報を相手に伝えるのみでなく,ネットワーク上のコミュニケーションにも,社会規範としてのモラルとマナーがあることを理解させる。
  • 3 単元の指導計画(総時数4時間)
    • 第1次(1時間) コミュニケーション
    • 第2次(2時間) ネットワークを利用したコミュニケーション
    • 第3次(1時間) モラルとマナー
  • 4 本時の学習(第1次 第1時)
    • (1)題目    コミュニケーション
    • (2)本時のねらい
      •  コミュニケーションを行う際の状況を把握し,その伝達手段であるメディアをどのように使い分けているか,また,それはどのような特徴を持っているかインターネットなどで調査し,発表する。
      • 【技能・表現】
    • (3)準備・資料等 実習プリント
    • (4)本時の展開
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準(観点・方法)
導入
5分
1.コミュニケーションとは何か考える
・情報をいろいろなメディアを介して伝えあい,伝達しあうことをコミュニケーションということを知る

○コミュニケーションという言葉がよく使われているが,その定義は何か考えさせる


展開
40分
2.コミュニケーションの目的
・自分の考えをよく整理することが大事であることを知る


3.コミュニケーションの状況・直接的か間接的か
 時間を共有しているか
 どのような形態があるか
 メディアはなにがあるか




4.コミュニケーションの状況によっていろいろなメディアが使われていることを実習プリントにまとめ,その特徴を調査し,発表する
○コミュニケーションの目的について説明する
・伝えたい内容を正確に相手に伝える

○状況や形態にどのようなものがあるか考えさせる
・状況
  直接的,間接的
・形態
  1対1,1対多,多対多
・同期性
  同期性,非同期性

○コミュニケーションを行う際,その目的や状況に応じて使い分けられているメディアをグループで調査させ,発表させる














【技能・表現】
コミュニケーションを行う際の状況を把握し,その伝達手段であるメディアの使い分けとその特徴を調査し,発表できている。
(発表)

まとめ
5分
6.発表を聞き,実習プリントにまとめる ○他グループの発表も実習プリントにまとめるよう指示する