【メニューへ戻る】

学習指導案

対象生徒   科  年生  
科目名 情報B
使用教科書 新版情報B Information & Solution(実教出版)

  • 1 単 元 名 コンピュータのしくみ(コンピュータにおける情報のあらわし方)   
  • 2 単元の目標
    •  アナログとディジタルの違いについて理解し,日常生活で使われているディジタルカメラやCDなどのディジタル機器は,2進数のディジタル方式でデータが処理されていることを意識する。さらに,その原理としてアプリケーションソフト(表計算ソフト)を用い,基数変換の方法について理解する。
    •  また,画像についてそのファイル形式や色数,圧縮率を変える実習を行い,画像の表現に関する基本的な考え方や仕組みを報告書に記述する。
  • 3 単元の指導計画(総時数6時間)
    • 第1次(1時間) アナログとディジタル
    • 第2次(2時間) 2進数と論理演算
    • 第3次(1時間) 数値・文字の表現
    • 第4次(2時間) 音・画像の表現
  • 4 本時の学習(第2次 第1時)
時間 学習活動(学習内容) 学習指導上の留意点 評価規準【観点】(方法)
導入
5分
・画像ファイルの形式にはどのようなものがあるかを知る ○BMP形式,JPEG形式,GIF形式について,長所と短所について理解させる

展開
40分




・画像形式,色数,圧縮率を変えて保存した画像ファイルの画像のサイズ,画質,色を比較する
○実習プリントに従って【実習1】〜【実習3】を行うよう指示する

○画像形式,色数,圧縮率など変更・保存する際,アプリケーションソフトを効果的に使うことを指示する

○記述できていない生徒へは,机間指導時に助言を与える







【技能・表現】
画像形式,色数,圧縮率を変えて保存した画像を比較し,その違いを記述することができている
(観察・実習プリント)

まとめ
5分
・報告書をまとめる ○報告書をまとめ,提出させる