確かな学力を育む実践事例集2008年度版


「確かな学力を育む実践事例集」(2008年度小学校事例一括版)ダウンロード(3.46M)

「確かな学力を育む実践事例集」(2008年度中学校事例一括版)ダウンロード(3.51M)

「確かな学力を育む実践事例集」(2008年度高等学校事例一括版)ダウンロード(2.24M)


もどる


第1章 小学校/特別支援学校小学校展開例

番号 教科 学年 題名 学校名
国 語 1年 「活用力」を育てる授業づくり 能美市立福岡小学校
国 語 2年 つなぎことばに気をつけた読みの習得と活用 金沢市立野町小学校
国 語 3年 「まとまりに気をつけて読もう」 津幡町立太白台小学校
国 語 3年 叙述をもとに、自分の言葉で考え表現できる子をめざして かほく市立外日角小学校
国 語 3年 「友だちの考えとくらべてみよう!」 輪島市立大屋小学校
国 語 4年 活用力を育む国語の授業づくり 小松市立安宅小学校
国 語 6年 「筆者の考えに対して、自分の考えを主張しよう」 内灘町立鶴ヶ丘小学校
国 語 6年 論理的に話す子をめざして−子どもがつながる授業を通して− 珠洲市立正院小学校
国 語 1年 自閉症児のことばの指導〜自ら取り組む気持ちを育む〜 県立総合養護学校小学部
10 国 語 2年 「お手紙」を通して、もっとなかよしになろう! 加賀市立金明小学校
11 算 数 1年 〜ならびかたのきまりをみつけよう〜 七尾市立徳田小学校
12 算 数 2年 「同じ数ずつ」のまとまりを見つけよう!
加賀市立錦城小学
13 算 数 3年 「活用力」を育てる授業づくり 能美市立福岡小学
14 算 数 4年 180度より大きい角をはかろう 宝達志水町立志雄小学校
15 算 数 4年 既習,友だちの考え,本時の学びを生かした実践 羽咋市立粟ノ保小学校
16 算 数 4年 「コンパスパワー」を見つけよう! 穴水町立穴水小学校
17 算 数 5年 いろいろな面積の求め方を考えよう 川北町立橘小学校
18 算 数 5年 イカして考えよう! 白山市立千代野小学校
19 算 数 6年 分母の大きさが違う分数は、たし算ができるの? 野々市町立御園小学校
20 算 数 6年 不定形の立体の体積を求めよう→習ったことを生かして考えたよ! 志賀町立富来小学校
21 算 数 6年 活用力を育む授業 中能登町立越路小学校
22 算 数 6年 直方体の展開図を考えよう! 能登町立宇出津小学校

第2章 中学校学習展開例

番号 教科 学年 題名 学校名
23 国 語 1年 スピーチの会を開く 川北町立川北中学校
24 国 語 1年 活用力向上を育むために−グループ活動を取り入れて− 七尾市立朝日中学校
25 国 語 1年 「『説明の技』に注目して読みながら書く説明文学習」 珠洲市立三崎中学校
26 国 語 2年 短歌の表現を味わおう 加賀市立錦城中学校
27 社 会 3年 国会のはたらき「衆議院の優越」
→「ガソリン税」の急な値下がり!、値上がり!!
中能登町立鳥屋中学校
28 数 学 1年 既習事項を活かした、「活用力(スケールの長短)」を意識させる授業 かほく市立宇ノ気中学校
29 数 学 2年 思考力を育て、表現力を高める授業の工夫 能美市立辰口中学校
30 数 学 3年 確かな学力を身に付け、自らの学びを広げる生徒の育成
−確かな学力の定着を図る指導法の工夫−
志賀町立富来中学校
31 数 学 1年 紙コップに人が乗ったら 能登町立小木中学校
 32 理科 2年 科学的思考力を高め、表現する力をつけるための工夫 小松市立安宅中学校
 33 理科 2年 せきつい動物の学習で習得した見方・考え方や知識・技能を
活用した無せきつい動物の観察
内灘町立内灘中学校
 34 理科 2年 たくさんの酸素を取り入れるためにはどちらの肺がよいか考えよう 宝達志水町立押水中学校
 35 理科 3年 学び合いの中で「思考力」を高める授業実践 津幡町立津幡中学校
 36 音 楽 3年 混声合唱の喜び 白山市立北星中学校
 37 美術 3年 R−PDCAを用いた美術科の鑑賞授業を通してはぐくむ活用力
〜学校研究の取組から〜
羽咋市立邑知中学校
 38 英語 1年 英語で頼んだことが友達に伝わって応じてくれた 野々市町立布水中学校
 39 英語 2年 スキットづくりを通した表現力の育成 輪島市立南志見中学校
 40 英語 3年 適切な応答ができるようにしよう 穴水町立穴水中学校
 41 総合 1年 ことば力向上
〜学び合いのできる生徒の育成を目指して〜
金沢市立城南中学

第3章 高等学校/特別支援学校学習展開例 学習展開例

番号 教科 学年 題名 作成者
42 国 語 1年 マッピングを利用した古文理解について 県立翠星高等学校・教諭
43 地理歴史 2年 「読みもの」と「視聴覚教材」を用いた学習の展開 県立能登北辰高等学校・教諭
44 公 民 1年 経済問題を考えるための基礎力を育てる授業 県立七尾高等学校・教諭
45 数 学 1年 場合分けを必要とする二次関数の最大・最小問題について
〜グラフシュミレーションソフトGRAPESを用いた授業展開〜
県立小松高等学校・教諭
46 理 科 1年 高校理科の初期学習に有効な実験ワークシートを活用した学習 県立小松高等学校・教諭
47 保健体育 123年 意欲的に体力や技能を向上させる生徒の育成を目指して
〜記録用紙を活用した授業実践〜
金沢辰巳丘高等学校・教諭
48 美 術 1年 年代別のピカソの自画像を鑑賞して 金沢辰巳丘高等学校・教諭
49 外国語 3年 実践的コミュニケーション能力の育成を意図した「書くこと」の指導 県立鹿西高等学校・教諭
50 家 庭 1年 高齢社会に生きる私たち 県立小松高等学校・教諭
51 情 報 1年 「情報モラル」の育成と定着を目指して 県立輪島高等学校・教諭
52 農 業 2年 よい土壌! 県立翠星高等学校・教諭
53 工 業 3年 歯車の伝導について知る 県立大聖寺実業高等学校・教諭
54 商 業 3年 高度な専門知識を身につけ、簿記会計のスペシャリストを目指そう 県立小松商業高等学校教諭
55 看 護 2年 免疫反応って何? 県立田鶴浜高等学校・教諭
56 福 祉 2年 ボディメカニクスって何だろう 県立金沢北陵高等学校・教諭