![]() |
図表4は,授業後のアンケートにおいて,著作権に関する自分の考えや態度が,各質問項目に当てはまると回答した生徒の割合である。 図表4 授業後のアンケートにおいて,各質問項目に当てはまると回答した生徒の割合(回答数151名)
・生徒が「当てはまる」と回答した(1)〜(9)の質問項目の平均は74.7%であり,全体として非常に高いことが分かった。 ・項目別で見ると,「(6)著作権に気をつけないと,自分も知らないうちに著作権違反をしてしまうかもしれないと思った」に当てはまると回答した生徒は89.4%であり,最も割合が高かった。 ・(6)の質問は,授業前アンケートで予想以上に高い経験度を示し,看過できないと思われた「Gファイル交換ソフトを使った配信(ダウンロード)」に対するものであり,著作権(法)に違反することへの注意喚起ができたと言える。 ・「(3)他人が創作した著作物を自分のために使いたいときには,許可を得て使うことが必要だと思った」に当てはまると回答した生徒の割合も86.8%と高く,授業前アンケートにあった「BWeb上にある写真やイラストの自己Webでの利用」「HWeb上にある文章や友達の文章の自己の感想文への利用」などの行為に及んでは,他人の著作物の使用について許可を得るなどの適切な行動へとつながることが期待できる。
|
![]() |
|||||||||
3/4 [前へ] [次へ] |
[このページの先頭へ] [情報モラルの指導資料へ] |