このホームページに関してのご意見をお待ちしております。
「お問い合せ先」まで |
|
|

|
|
|
|
「携帯電話やスマートフォン等の使用をガマンする」運動について
1.携帯電話やスマートフォンを契約する際は必ずフィルタリングをかける。
2.夜9時以降、お子様から携帯電話やスマートフォン等を預かる。
以上2つのルールは、能登地区高等学校PTA連合会総会で決定した統一ルールです。子どもたちの健全育成のため、ご理解とご協力をお願いします。 |
|
|
|
|
 |
学校感染症と出席停止に関すること
インフルエンザ等の「学校感染症」に罹患し、出席停止措置をとる時の証明に使用する書類です。
→ 「病欠証明書」(PDFファイル:64KB)
|
|
|
[手続きの流れ]
@医療機関で学校感染症と診断される。
↓
A学校(ホーム担任)に連絡する。
↓
B「病欠証明書」を医療機関で記入してもらう。
↓
C出席停止期間終了後、「病欠証明書」を学校(ホーム担任)へ提出する。 |
|
|
|
|
|
|
 |
PDFファイルをご覧頂くには、Adobe Readerが必要になります。 Adobe Readerはアドビシステムズ社より、無償で配布されております。ダウンロ−ドしてお使いください。 |
|