石川県立寺井高等学校【総合学科】

 

学校祭を開催しました。

2014年8月30日(水)



 

8月28日に体育祭、29日にステージ発表、30日に模擬店やイベントが行われ、生徒は楽しい時間を過ごすことができました。


企業講師講話を実施しました。

2014年6月25日(水)

本日4限目に大同工業株式会社の方々にお越しいただき講話を実施しました。講話では地元企業のグローバル化に伴い、社員に英語力が求められていること。また海外で働いた経験から、他国の人と話す際は相手に伝えようとする思いが大切であると感じたこと。新しいことにチャレンジすることが、自分の視野を広げ、成長につながることが話されました。
また、「グローバルに活躍する人間に必要なことは3つです。何でも食べれること。どこでも寝れること。そして誰とでも話せることです。話す力は英語を話せることで今から身につけることができます。是非、高校で英語を勉強して社会で活躍する人間になってください」
生徒は集中して、企業の方の話を聴いていました。

大同工業株式会社の方々、貴重なお話をしていただきありがとうございました。



寺井高校生が街頭で挨拶をしています。

2014年6月16日(月)
今朝から3年生就職希望者による街頭挨拶がはじまりました。生徒は「おはようございます!!」と大きな声で挨拶をしていました。挨拶は6月20日(金)まで朝8時から8時20分まで緑町交差点で実施しています。生徒を見かけましたら暖かく声をかけていただけたら幸いです。



寺井高校の作品展が開催されています。

2014年6月12日(金)

金沢文教会館の1階ロビーにて6月29日(日)まで寺井高校の生徒作品が展示されています。美術・工芸の授業で制作した絵皿や絵画、美術部員の力作が多数ご覧いただけます。是非起こしください。(入場無料)


高校相撲金沢大会に参加しました。

2014年5月25日(日)

高校相撲金沢大会が金沢市卯辰山相撲場で行われ、本校も参加しました。団体・個人とも上位進出とはなりませんでしたが、選手・応援団とも暑い中一生懸命がんばりました。


壮行式が行われました。

2014年5月21日(水)

総体、総文に向けて壮行式が行われました。各部の代表者による言葉の後、応援団とチアリーダーによる応援、教頭先生、PTA副会長様による激励の言葉がありました。選手代表者からは「みなさんのエールに応えられるよう全力でがんばります」と誓いの言葉がありました。


PTA総会が行われました。

2014年5月17日(土)

PTA総会が本校にて行われました。総会の前には公開授業があり、その他、PTA支部会やクラス懇談会が行われ、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。


ピアサポートが行われました。

2014年5月1日(木)

ピアサポートとは「ピア=仲間」を「サポート=支える」ことで、毎年、クラス・学年の仲を深めるために行っています。
今年は、1年生=辰口丘陵公園、2年生=川北町コミュニティー&スポーツ公園、3年生=和気あいあいの里キャンプ場にいきました。


H26年度第1回PTA実行委員会

2014年4月24日(木)

平成26年度第1回PTA実行委員会が市内の能美市ふるさと交流研修センター「さらい」にて行われました。前年度の事業報告・決算報告のほか、今年度の役員組織・事業計画案・予算案について話し合われました。


H26年度入学式が行われました。

2014年4月8日(火)

平成26年度入学式が行われました。今年度は1クラス増の6クラス240名が入学しました。


過去のニュース&トピックスはこちら

学校紹介
中高生の方へ
月間行事予定
寺高ニュース
寺井高校同窓会
 
前にもどる 2006(C)石川県立寺井高等学校 上にもどる