![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【Update History】 | |
2017.07.10 | 「2017年度の活動」に、マシュー・C・ペリー氏を講師にお招きした国際理解講演会の記事をアップしました。 |
2017.07.10 | 「2017年度の活動」に、北陸新幹線サミットの報告会の記事をアップしました。 |
2017.06.29 | 「2017年度の活動」に、〈サタデイ・イングリッシュ・セミナー〉(11ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.06.29 | 「2017年度の活動」に、「スーパーグローバル大学」講演会(3学年)の記事をアップしました。 |
2017.06.23 | 「2017年度の活動」に、北陸新幹線サミットに参加してきました(31ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.06.23 | 「2017年度の活動」に、イギリス海外研修 事前学習(21ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.06.10 | 「2017年度の活動」に、イギリス海外研修・キックオフガイダンス(21ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.06.10 | 「2017年度の活動」に、4/27 総合的な学習の時間「国際理解」(21ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.06.10 | 「2017年度の活動」に、4/13 総合的な学習の時間「国際理解」(21ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.05.16 | 「2017年度の活動」に、探究活動発表会(七尾高校PTA総会)の記事をアップしました。 |
2017.05.08 | 「2017年度の活動」に、11ホームがオランダの高校生と交流する「スピークアウト」の記事をアップしました。 |
2017.05.04 | 「2017年度の活動」に、「いしかわ青少年赤十字NEWS」の記事をアップしました。 |
2017.04.28 | 「2017年度の活動」に、第1回海外研修説明会の記事をアップしました。 |
2017.04.28 | 「2017年度の活動」に、平成29年度入学式の記事をアップしました。 |
2017.02.21 | 「2016年度の活動」に、スーパーグローバル大学講演会(2学年)の記事をアップしました。 |
2017.02.16 | 「2016年度の活動」に、スーパーグローバル大学講演会(1学年)の記事をアップしました。 |
2017.02.16 | 「2016年度の活動」に、NSH課題研究合同発表会(21ホーム)の記事をアップしました。 |
2017.01.31 | 「2016年度の活動」に、特別設定科目〈論述練磨〉ディベート講座(11ホーム)の記事をアップしました。 |
2016.11.16 | 「2016年度の活動」に、大学改革シンポジウムに11ホームが参加した記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業 CM制作発表会の記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、おもてなし講座(1学年)の記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、青少年赤十字国際交流事業にかかる交流授業の記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、シンガポールの高校生と11ホームとの交流の記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、アフガニスタン・イスラム共和国の方々との国際交流集会の記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、第1回アジア生物文化多様性国際会議の記事をアップしました。 |
2016.11.8 | 「2016年度の活動」に、シンガポールの高校生と21ホームとの交流の記事をアップしました。 |
2016.10.25 | 「2016年度の活動」に、七尾高校を訪問した台湾の高校生との交流の記事をアップしました。 |
2016.10.3 | 文系フロンティアコース第4期生がイギリスで行った海外研修の様子を、 特設ページ「A JOURNAL from LONDON」でレポートしました。応援ありがとうございました! |
2016.9.20 | 「2016年度の活動」に、文系フロンティアコース中間発表会(11・21ホーム)の記事をアップしました。 |
2016.7.28 | 「2016年度の活動」に、アメリカ(MJF)の高校生との交流の記事をアップしました。 |
2016.7.27 | 「2016年度の活動」に、ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業の様子をアップしました。 |
2016.6.18 | 「2016年度の活動」に、サタデイ・イングリッシュ・セミナーの様子をアップしました。 |
2016.6.09 | 「2016年度の活動」に、「能登の里山里海」特別講義(11・21ホーム)の様子をアップしました。 |
2016.6.03 | 「2016年度の活動」に、文系フロンティアコース2年生 スピーチコンテスト優勝の記事をアップしました。 |
2016.4.06 | 「2016年度の活動」に、能登の里山里海人「聞き書き」作品集についてアップしました。 |
2016.3.14 | 「2015年度の活動」に、NSH・SSH スピーチコンテストの様子をアップしました。 |
2016.2.25 | 「2015年度の活動」に、2年生 特別活動報告会の様子をアップしました。 |
2016.1.31 | 「2015年度の活動」に、高校生ボランティアリーダー養成事業活動報告会の様子をアップしました。 |
2016.1.29 | 「2015年度の活動」に、NSH課題研究合同発表会(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.12.22 | 「2015年度の活動」に、平成27年度 SSH/NSH成果発表会の様子をアップしました。 |
2015.12.21 | 「2015年度の活動」に、国際理解「日英文化比較」の発表の様子をアップしました。 |
2015.11.11 | 「2015年度の活動」に、国際理解講座「EUがあなたの学校にやってくる」講演の様子をアップしました。 |
2015.11.08 | 「2015年度の活動」に、「おもてなし講座」(1年生全員)の様子をアップしました。 |
2015.10.09 | 文系フロンティアコース第3期生(21ホーム)のメンバーが帰国し、今年度の海外研修は無事終了しました。 特設ページ「A JOURNAL from LONDON」で、今年度の海外研修のようすをご覧になれます。 |
2015.10.05 | 「2015年度の活動」に、JAIST川西教授による「グローバル」についての講座 (21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.10.05 | 「2015年度の活動」に、海外研修へ向けた最後の事前研修(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.09.30 | 特設ページ「A JOURNAL from LONDON」で、今年度の海外研修のようすをお伝えしています。 9月30日〜10月7日の8日間、文系フロンティアコース2年生(第3期生)の日々の活躍を応援して下さい! |
2015.08.29 | 「2015年度の活動」に、“Let’s Clean Nanao & Wakura 2015” プロジェクト (3)の様子をアップしました。 |
2015.08.22 | 「2015年度の活動」に、珠洲へフィールドワーク(現地調査)に行った様子をアップしました。 |
2015.08.17 | 「2015年度の活動」に、語学キャンプ(イングリッシュ・キャンプ)の様子をアップしました。 |
2015.08.11 | 「2015年度の活動」に、輪島方面へフィールドワーク(現地調査)に行った様子をアップしました。 |
2015.08.02 | 「2015年度の活動」に、“Let’s Clean Nanao & Wakura 2015” プロジェクト (2)の様子をアップしました。 |
2015.07.26 | 「2015年度の活動」に、“Let’s Clean Nanao & Wakura 2015” プロジェクト (1)の様子をアップしました。 |
2015.07.23 | 「2015年度の活動」に、外務省〈高校講座〉の様子をアップしました。 |
2015.07.23 | 「2015年度の活動」に、海外研修の第4回事前研修(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.06.24 | 「2015年度の活動」に、海外研修の第3回事前研修(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.05.28 | 「2015年度の活動」に、文系フロンティアコースの総合的な学習の時間「国際理解」の様子をアップしました。 |
2015.05.26 | 「2015年度の活動」に、9月の海外研修に向けて行われた事前研修(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.05.19 | 「2015年度の活動」に、NSH推進室入口に表示板をつけた様子をアップしました。 |
2015.04.28 | 「2015年度の活動」に、第1回 海外研修説明会(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2015.03.24 | 「2014年度の活動」に、NSH・SSH(文系フロンティアコース・理数科合同)イングリッシュ・スピーチ・コンテストの様子をアップしました。 |
2015.03.20 | 「2014年度の活動」に、特別講義 「評論文読解講座」「英語長文読解講座」その2の様子をアップしました。 |
2015.03.09 | 「2014年度の活動」に、特別講義 「評論文読解講座」「英語長文読解講座」その1の様子をアップしました。 「2014年度の活動」に、平成26年度石川県立七尾高等学校 SSH/NSH研究協議会の様子をアップしました。 「2014年度の活動」に、平成26年度高校生ボランティアリーダー養成事業 活動報告会の様子をアップしました。 |
2015.01.06 | 2014年9月30日〜10月1日に行われた、文系フロンティアコース第2期生の海外研修のようすを 【Our Memories in LONDON 2014】にまとめました。 現地からリアルタイムにレポートした特設サイト【LIVE LINK from LONDON】を移植し、加筆修正したものです。 世界をまたにかけた文系フロンティアコース生の活躍を、ライブ感とともにお楽しみください! |
2014.12.22 | 「2014年度の活動」に、11H「スピークアウト」発表会の様子をアップしました。 |
2014.12.22 | 「2014年度の活動」に、海外研修の事後研修(21ホーム)の様子をアップしました。 |
2014.11.19 | 「2014年度の活動」に、シンガポールから来日したNUSHSとの交流 その2の様子をアップしました。 |
2014.11.18 | 「2014年度の活動」に、シンガポールから来日したNUSHSとの交流 その1の様子をアップしました。 |
2014.10.28 | 「2014年度の活動」に小丸山保育園バザーのお手伝いのようすをアップしました。 |
2014.10.26 | 「2014年度の活動」に特別活動「おもてなし講座」のようす (11ホーム)をアップしました。 |
2014.10.22 | 「2014年度の活動」に文系フロンティアコースの授業 (21ホーム・論述錬磨)のようすをアップしました。 |
2014.10.09 | 「2014年度の活動」に、来校したニュージーランド訪日団と11Hとの交流の様子をアップしました。 |
2014.09.25 | 文系フロンティアコース第2期生がイギリスで海外研修に臨むようすを、期間限定サイトで現地よりライブレポートしました。 9/30〜10/7 【LIVE LINK from LONDON】 今年も応援ありがとうございました! |
2014.09.25 | 楽しく英語の力がつくコーナー「七高 English Cafe」に「No.11」を追加しました。 |
2014.09.09 | 「2014年度の活動」に、イギリス海外研修 保護者説明会の様子をアップしました。 |
2014.09.06 | 「2014年度の活動」に、「国際理解」講演会〈迷ったら、やってみる〉の様子をアップしました。 |
2014.09.05 | 「2014年度の活動」に、ボランティア活動「Let's Clean NANAO Bay」プロジェクト実施の様子をアップしました。 |
2014.09.05 | 「2014年度の活動」に、語学キャンプ(イングリッシュキャンプ)2014の様子をアップしました。 |
2014.09.05 | 「2014年度の活動」に、ジュニアエコノミーカレッジinななお ドリームセミナーへの参加の様子をアップしました。 |
2014.09.05 | 「2014年度の活動」に、アメリカ・モントレー市からやってきた高校生との交流の様子をアップしました。 |
2014.07.17 | 楽しく英語の力がつく新コーナー「七高 English Cafe」に「No.6」「No.7」「No.8」を追加しました。 |
2014.07.11 | 「2014年度の活動」に、アメリカの高校生に七尾と日本の文化を紹介する準備Aの様子をアップしました。 |
2014.07.10 | 「2014年度の活動」に、アメリカの高校生に七尾と日本の文化を紹介する準備@の様子をアップしました。 |
2014.06.27 | 楽しく英語の力がつく新コーナー「七高 English Cafe」に「No.5」を追加しました。 |
2014.06.23 | 楽しく英語の力がつく新コーナー「七高 English Cafe」に「No.3」「No.4」を追加しました。 |
2014.06.20 | 楽しく英語の力がつく新コーナー「七高 English Cafe」をオープンしました! |
2014.06.10 | 「2014年度の活動」に、文系フロンティアコースの日ごろの授業(21ホーム・国際理解)の様子をアップしました。 |
2014.05.27 | 「2014年度の活動」に、文系フロンティアコースの日ごろの授業(21ホーム・国際理解)の様子をアップしました。 |
2014.05.19 | 「2014年度の活動」に「文系フロンティアコース海外研修 第3回オリエンテーション」の様子をアップしました。 |
2014.04.22 | 「2014年度の活動」に、文系フロンティアコースの日ごろの授業(21ホーム・論述錬磨)の様子をアップしました。 |
2014.04.22 | 「2014年度の活動」に「文系フロンティアコース海外研修 第2回オリエンテーション」の様子をアップしました。 |
2014.04.22 | 「2014年度の活動」に「平成26年度第69回入学式」の様子をアップしました。 |
2014.03.01 | 「2013年度の活動」に「平成25年度災害ボランティア講座」の様子をアップしました。 |
2014.02.22 | 「2013年度の活動」に石川テレビの番組「ふれあい空間いしかわ」放送についてアップしました。 |
2014.01.26 | 「2013年度の活動」に平成25年度「高校生ボランティアリーダー養成事業」活動報告会の様子をアップしました。 |
2013.12.25 | 「2013年度の活動」に平成25年度七尾高等学校 NSH成果発表会についてアップしました。 |
2013.12.02 | 「2013年度の活動」にシンガポールとのSkype中継によるセッションについてアップしました。 |
2013.12.02 | 「2013年度の活動」に保育園でのボランティア体験(ボランティアマネジメント・3)をアップしました。 |
2013.11.26 | 「2013年度の活動」に、情報誌「能登」に掲載された記事について紹介する記事をアップしました。 |
2013.11.20 | 「2013年度の活動」に、11月18日に行われた、「校内表彰伝達式」の様子をアップしました。 |
2013.11.11 | 「Student's voice」に、今年度の海外研修の感想文・中学生の体験入学の感想コメントなどをアップしました。 |
2013.11.06 | 「2013年度の活動」に、11月5日に行われた、「平成25年度 海外研修 事後ワークショップ」の様子をアップしました。 |
2013.11.05 | 「2013年度の活動」に、11月1日に行われた「NUSハイスクール生との交流」についての記事をアップしました。 |
2013.10.27 | 「2013年度の活動」に、10月27日に行われた、能登の里山里海人「聞き書き」研修(第2回)の様子をアップしました。 |
2013.10.27 | 「2013年度の活動」に、10月24日に行われた「おもてなし実習」についての記事をアップしました。 |
2013.10.22 | 「2013年度の活動」に、10月20日に行われた、能登の里山里海人「聞き書き」の取材活動の様子をアップしました。 |
2013.10.22 | 「2013年度の活動」に、10月1〜8日に行われた「平成25年度 海外研修」についての記事をアップしました。 |
2013.10.22 | 「2013年度の活動」に、9月30日に行われた「平成25年度 海外研修 結団式」の様子をアップしました。 |
2013.10.17 | 本サイトをリニューアルしました! 10月1〜8日のイギリス海外研修のもようを“Our Memories in LONDON”として掲載しています。どうぞご覧ください! |
2013.10.17 | “LIVE LINK from LONDON”の運用期間が終了しました。応援ありがとうございました! |
2013.09.28 | 「2013年度の活動」に、9月28日に行われた平成25年度NSH・SSH体験入学の様子をアップしました。 |
2013.09.19 | 海外研修の様子をリアルタイムにレポートする特設ブログ “LIVE LINK from LONDON” が開通しました。 |
2013.09.18 | 「2013年度の活動」に、9月17日に行われた平成25年度海外研修の直前説明会の様子をアップしました。 |
2013.09.18 | 「2013年度の活動」に、9月17日に行われた「国際理解」講演会の模様をアップしました。 |
2013.09.11 | 2013年度の海外研修の様子をリアルタイムにレポートする特設ブログを準備中です。 開通後は本サイトトップページ上部のバナーよりリンクされます。お楽しみに! |
2013.08.8 | 「2013年度の活動」に、8月5〜7日の「平成25年度能登の里山里海人「聞き書き」研修合宿」のようすをアップしました。 |
2013.08.5 | 「2013年度の活動」に、7月23日「七尾高校周辺・御祓川美化プロジェクト」のようすをアップしました。 |
2013.07.19 | 「2013年度の活動」に、7月14〜15日「七尾港まつり期間中のゴミ箱設置・美化プロジェクト」のようすをアップしました。 |
2013.07.16 | 「2013年度の活動」に、7月11〜13日「語学キャンプ(イングリッシュキャンプ)」のようすをアップしました。 |
2013.07.03 | 「2013年度の活動」に、6月30日「親子ドリームプロジェクト」のようすをアップしました。 |
2013.06.29 | 「2013年度の活動」に、文系フロンティアコースの1年生の放課後のようすをアップしました。 |
2013.05.24 | 「2013年度の活動」に、文系フロンティアコースの1年生の「論述錬磨」の授業のようすをアップしました。 |
2013.05.23 | 「2013年度の活動」に、文系フロンティアコースの2年生の「第3回 海外研修事前研修」のようすをアップしました。 |
2013.05.10 | 「2013年度の活動」に「情報誌『能登』に文系フロンティアコースの生徒の活動が掲載されました 2」をアップしました。 |
2013.04.19 | 「2013年度の活動」に「情報誌『能登』に文系フロンティアコースの生徒の活動が掲載されました 1」をアップしました。 |
2013.04.18 | 【Topics】にて、七尾高校の「高峰桜」について紹介しています。 |
2013.04.16 | 「2013年度の活動のようす」に、平成25年度入学式・文系フロンティアコース説明会・文系フロンティアコース海外研修 第2回オリエンテーション をアップしました。 |
2013.04.16 | ホームページをリニューアルしました。 2012年度と2013年度の活動の様子をご覧いただけます。 |
2013.03.29 | 「NSH成果発表会・スピーチコンテスト」の様子をアップしました。 |
2012.12.05 | 「第一回『能登の里山里海人』聞き書き研修」の様子をアップしました。 |
2012.11.07 | 【Topics】にて、「平成24年度いしかわ教育ウィーク」の期間中のNSHの取り組みを紹介しています。 |
2012.11.07 | 「NUSHSとの交流」の様子をアップしました。 |
2012.10.29 | 「おもてなし実習」の様子をアップしました。 |
2012.10.23 | NSHのホームページを開設しました!今年度の行事の様子を掲載しています。どうぞご覧ください。 |
【Topics】―七尾高校の高峰桜(2013.4.18) |
|
七尾高校の「高峰桜」が花を咲かせました。 「タカジアスターゼ」で知られる世界的科学者・薬学博士である高峰譲吉博士は、石川県に育ち、「七尾語学所」でも学んだことから、ここ七尾の地にもゆかりのある人物です。 明治時代、博士は様々な困難を乗り越え、アメリカへ〈日米友好の証〉として桜の苗を贈りました。 その苗が植えられた首都ワシントンのポトマック河畔は、現在も世界的な桜の名所となっています。 高峰博士が贈ったこの桜は「高峰桜」と呼ばれるようになり、その子孫を日本に帰す「ワシントンの桜・里帰り事業」の一環として、2012年12月、七尾高校に5本の苗木が植樹されました。 博士がかつて夢見たように日本人が国際社会で活躍する時代が、いま到来しています。 遠い異国よりかつて博士が学んだ地へと戻ってきた桜たちが、初めての春を迎えて一心に小さな花を咲かせている姿は、博士のように世界を舞台に活躍する日を夢見て研鑽を積む文系フロンティアコースの生徒たちを励ましてくれているかのようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 七尾駅方面から七尾高校グラウンド横を通って学校へ入ってくると、明治講堂横で、まだまだ背の小さい可憐な姿を見ることができます。 |
|