学校紹介高校生活就職・進学部活動建築科情報流通科美術館サイトマップTOP
校長室よりごあいさつ教育目標経営計画沿革教育課程校歌地図取組TOP


平成19年度の取り組みはこちらから
平成17年度の取り組みはこちらから




平成18年度の行事等の紹介

餅つき大会
平成18年12月22日 本校第1体育館 詳細
 午後より、生徒・保護者・教員で実施しました。
珠洲の実商店オープン
平成18年9月3日 珠実祭デビュー 詳細
生徒が紹介ホームページを作成。

平成18年度中学生体験入学(様子)

体 験 入 学 の 様 子
平成18年8月22日


中学生体験入学
中学生申込者数


166名
玄関前の様子 学校長

挨 拶
1.学校紹介 2.コンピュータ製図 3.製図(透視図)
建築科関係
情報流通科関係 4.商業技術
(電卓のウラワザ)


5.国際ビジネス
(かしこくお買い物を
しよう!(為替レート))
体験入部
(希望者)
約120名

13:30より
陸上部 →
ウエイト部 →
野球部 →


← 商業技術部
(ワープロ部体験)
バレー部 ↓ ソフトテニス部 ↓ サッカー部 ↓ 和道部(華道) ↓
吹奏楽部 →

← 商業技術部
(全体説明)
参加者166名中 約120名が体験入部にも参加いたしました。

今回の体験入学・体験入部を進路決定の参考にして下さい。

中学生の皆さんお疲れ様でした。

オープンスクール2006(学校公開)

11月1日いよいよ駅舎に
サテライトスクールオープン
各イベントの詳細は、左のボタンよりご覧いただけます。

学 校 公 開 の 概 要
実施時期
 
平成18年11月1日(水)
        〜
 平成18年11月7日(火)


   (教育週間中の1日・2日・5日・7日の4日間実施)


対  象
 対象者の制限はございません。
 本校について興味・関心等のある方は、是非どうぞ。


授業時間


日  程

 8:55〜 9:45  1限目
 9:55〜10:45  2限目
10:55〜11:45  3限目
11:55〜12:45  4限目
     昼 食 時 間 
13:30〜14:20  5限目
14:30〜15:20  6限目
16:00〜       部活動

※通常の時間帯です。イベント開催時の時間は授業がない場合も
あります。ご注意ください。

11月1日
(水)
時間 13:30〜15:20
【はじめての仕事】
       〜インターンシップ報告会〜
授業公開:全クラス 1限〜4限の授業
11月2日
(木)
時間 14:30〜15:20
【ようこそ先輩】
       〜卒業生と語る会〜

授業公開:全クラス 1限〜5限の授業
11月5日
(日)
【サテライトオープンスクール】
       〜旧鵜飼駅舎を利用した地域交流イベント〜

授業公開:全クラス 1限〜6限の授業
11月7日
(火)
時間 13:30〜14:30
【講演】
       〜おもしろデジタルアートの世界〜

時間 16:00〜16:50
【本音で語ろう】
       〜PTAと語る会〜
時間 17:00〜18:00
【学校評価中間報告会】
授業公開:全クラス 1限〜4限、6限の授業

 
教育週間中、公開授業を行っております。
 また今年度も、部活動の公開や様々なのイベント(交流会・報告会等)も
 実施いたします。是非、ご来校下さい。

詳細は、左のボタンよりご覧いただけます。

校内課題研究発表会

発表会の日程
場   所 本校第1体育館
実施時期 平成19年2月9日(金)
詳細は、左のボタンよりご覧いただけます。

日程 13:00 開会の挨拶
    13:10 生徒発表(前半)

      
1.珠洲の実商店 販売促進部
                     
(情報流通科)
      
2.中庭のある美容室  (建 築 科)
      
3.新商品開発 ―ハーブの実−(ハーブ煎餅)
                     
(情報流通科)

      4.金沢城・菱櫓     (建 築 科)
    
13:50 休  憩(10分)
    14:00 生徒発表(後半)
      5.珠洲の実商店についての市場調査
                     
(情報流通科)
      
6.折りたたみ椅子&テーブルの作成
                     
(建 築 科)

      
7.「珠洲の実商店」による地域活性化への挑戦
                     
(情報流通科)

    
14:30 講評
    15:00 閉会の挨拶

 3年生が1年間かけて取り組んだ内容です。