● |
平成22年度 いしかわスーパーハイスクール推進事業
(二水スーパーハイスクール A3プロジェクト)
|
|
Aキュービックプロジェクトの由来 |
|
Academic (知的好奇心の高揚)
Advanced (基礎学力の定着と高い知識の獲得)
Ambitious(高い目標とチャレンジ精神の涵養) の頭文字(3つのA)から命名した。 |
|
事業の目的 |
|
基礎学力の定着とより高い知識・教養の獲得、知的好奇心の高揚、高い目標をもって果敢に挑戦していく精神の涵養を目指し、生徒の高い資質をさらに伸ばし育て、個々の進路志望を実現させることを目的とする。特に第V期事業では生徒のコミュニケーション能力ならびにプレゼンテーション能力の向上に重点を置く。また、これらのことを実現するために併せて教師の指導力の向上も目指す。

|
|
達成目標 |
|
大学合格者数の増加 :現役生の難関大学および金沢大学の合格者が120名以上
国公立大学の合格者220名以上を目指す。
英語学力の充実 :GTEC(スコア型英語検定)をj実施し、平均スコアが
1年生で480点(金沢大学相当スコア474点)
2年生で530点(金沢大学相当スコア528点)以上を目指す。
コミュニケーション能力の向上:第1・2学年での発表機会の充実を目指す。
|
|
本年度の事業 |
|
|
教科指導の充実 |
|
|
(1)数学・英語における少人数指導
|
|
|
拓く教育 |
|
|
(1)生き方セミナー(全生徒) |
|
|
大学および社会との連携 |
|
|
(1)大学見学
(2)産学発見1
(3)産学発見2
(4)県外大学訪問
|
1年
1年
2年
1・2年希望者 |
|
|
国際理解教育 |
|
|
(1)世界を考えるワークショップ
(2)ボキャブラリーコンテスト及びコンテスト
(3)英語力の充実
(4)国際理解ワークショップ
(5)中国国際交流
(6)国際理解教育講演会
|
1年
1・2年
1・2年
1・2年希望者
希望者
2年 |
|
|
キャリアガイダンス |
|
|
(1)からたち塾
(2)先達に訊け!あかつきフォーラム
(3)大学合格者発表会
|
1年
2年
1・2年 |
|
|
コミュニケーション能力 |
|
|
(1)英語ディベートコンテスト
(2)修学旅行発表会
(3)進路研究発表会
(4)英語スピーチコンテスト
(5)学習成果発表会
|
1年
1年
2年
2年
全学年 |
|
|
指導力の向上 |
|
|
(1)コミュニケーション能力向上研修
(2)県外学校視察
|